最近、LOSTって海外ドラマをやっとみた。
レンタルで、出てる分全部。
デズモンドと、ハリーがいいね。
とにかくサイードが個人的に面白い。
気づいたら完全に、LOSTの住人になってしまってた。
「24」とかは見た事無くて、海外ドラマ自体「フルハウス」とか「アルフ」
ぶりだったんだけど(笑)、ハマってしまった。
ストーリーがよくわかない不思議さがいい。
それから、なんとなく読んだ松本清張の本が、とてつもなく面白かったので、
別タイトルに挑戦中。
今になって、よくよく昨年の事考えたら、TVは見てないけど、映画とブルーレイとDVDについやしてる時間がものすごい事に気がついた。
夏がおわるなぁって頃から、日本のドラマを新旧問わず見始めたのがきっかけで、頻繁にGEOに居たきがする。
この歳で初めて「フェイク」を見たけど、かなり面白いし、ベスト5には入るなぁ。
そういえば、This is itは今年の始めに映画館でたまたまやってて見れたけど、本当に映画館で見れてよかった。
邦画で面白かったのは、アフタースクール。
そこから堺雅人にハマって、ドラマ「トライアングル」も面白かった1つ。
そう考えると、ミステリーサスペンスにドップリ浸かってる。
音楽的には、Dangerの最近出した4h30。
近頃の自分に、ドンピシャだった。
まさに、ミステリーサスペンス。
でもここからは、ちょっとSF系に心が揺らいだりしそう。
今日、兄のお店に遊びに行ったらテーブルを作ってる最中で、久しぶりに描いてる所見て刺激されました。
やっぱ、手描きはいいなぁ〜って思えた。
雰囲気が、印刷物とは異なる。
つーか、ホントよく書けるなこんなの。
筆一本のみですよ。
職人技ですね。



久しぶりに、日記を書いた気がする。